歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正(歯科)治療
インプラントを固定源に利用した矯正治療は、1980年代から動物実験において研究が始められ、1990年代にはチタンインプラントを埋入し、それを使用して不正咬合を改善することを臨床へ使用され始めました。
そして現在さまざまなミニインプラントがあり歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正(歯科)治療を行う上で固定源の一選択として上げられるようになってきてます。
インプラントを使用しての矯正治療は過去の治療において成し得なかった治療が可能となってきました。
困難であった大臼歯の圧下、近遠心移動が容易にできるようになりました。
叢生の非抜歯治療の選択肢として有効である。
骨格的な不正咬合を矯正のみで補償的に改善できる範囲が拡大します。
治療内容
唇側ブラケット装置治療、リンガルブラケット装置治療と同様の治療方法です。
しかし、臼歯、前歯の移動においてより動かしたい、または動かしたくない場合に使用するものと考えていただければ良いと思います。
治療を受けるリスク・副作用など
歯科矯正用アンカースクリューにおけるリスクに関しては、外科的処置を必要とする場合があること。
更には不正咬合の状態によっては、埋入部位が困難な部位になる場合があります。
治療期間・回数
通常の矯正治療の期間と同様と考えていただければと思います。
そのため24回前後であり、月1回の来院においては2年前後の期間となると思います。
費用(税込)
通常の矯正装置料金にアンカースクリュー代が追加されます。
1本44,000円(埋入費用、薬費用、撤去費用)、2本目から1本22,000円となります。
- 矯正のメリットとデメリット
- 不正咬合の種類
- 矯正歯科Q&A
- 矯正歯科の料金について
- 医療費控除
- 先天疾患による咬合異常がある方へ
- 顎変形症の方へ ―顎のズレを治す外科矯正治療
- 矯正治療におけるリスク・副作用
- こどもの矯正治療
- 大人の矯正治療
- 歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正(歯科)治療
- リンガルブラケット矯正法-舌側矯正
- マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)
- 歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)